令和元年第3回北杜市議会定例会代表質問

TOP 全フォーラム 議員からのお知らせ 令和元年第3回北杜市議会定例会代表質問

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2年、 10ヶ月前に更新されました。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #3002 返信
      パッピーナ
      ゲスト

      代表質問
      【無所属の会】
      栗谷 真吾

      ●持続可能な開発目標(SDGs)の取り組み状況などについて
      持続可能な開発目標(SDGs)が2015年9月、国連に加入する193カ国の全会一致によって採択された。山梨県内では2019年3月末時点で山梨県、山梨市、北杜市が会員に加入している。
      単なるプロモーションのためでなく、きちんと効果的で実態の伴ったアクションをしていくことが、次世代へバトンタッチしていく我々の役目だと考える。
      そのようなことから、以下質問する。

      1、SDGsの一号会員に加入した経緯と理由は。
      2、市民や職員への周知の状況は。また、どのような方法で周知しているか。
      3、SDGsについて、市として特に重要だと感じる点はどこか。
      4、総合計画と総合戦略において、SDGsの17の目標などを明記し、市民へ理解していただく必要があると考えるが、見解を伺う。
      5、現在までの具体的な取り組み状況は。また、その成果は。
      6、SDGsのゴールが2030年なので、児童・生徒が社会で活躍する時期と重なることから、特に4番の目標である「質の高い教育をみんなに」の推進が重要だと考える。また、SDGsの柱となる「バックキャスティング」、「インターリンケージ」という考え方を、学び実践することも非常に重要だと考える。今後、SDGsを教育現場へ導入していく考えはあるか、見解を伺う。

      ●子育て支援の取り組みなどについて
      北杜市は保育料の第2子以降無料化など、他自治体に先駆けて事業を実施してきた。そうした点は評価できる一方で、そのような取り組みは全国的にも実施している自治体が増えてきている。
      他自治体との差別化をはかる意味でも、新たな事業を実施していくことが今後求められる。
      より一層、楽しく充実した子育てができるような地域にすべく、子ども・子育て支援事業計画の改定、および子育て支援の取り組みなどについて、以下質問する。

      1、子ども・子育て会議の進捗状況は。また、現在会議ではどのような議論がおこなわれているか。
      2、子ども・子育て支援事業計画の改定に向けたアンケートやワークショップでどのような意見、要望が出されたか。そこで見えてきた課題はどういったことか。
      3、出された意見、要望をどのようにして事業に取り入れ、実行していくつもりなのか。
      4、つどいの広場および地域子育て支援センターの利用状況は。また、両施設の今後の方針や児童館との連携について、市の見解を伺う。
      5、消費増税に伴う幼児教育・保育無償化が全国で実施される状況において、北杜市のアドバンテージは一つなくなることになる。新たな事業が必要になってくると思うが、現時点で何か検討していることはあるか。

      ●道の駅はくしゅうの状況などについて
      観光シーズンの最中に起こった、道の駅はくしゅう農産物直売所の休止。
      利用者や、何よりも生産者にとって大きなダメージとなった今回の出来事に対し、指定管理業者の監督者である市の責任も重大であると考える。
      そこで、以下質問する。

      1、このような事態となった、そもそもの原因はなんだったのか。
      2、本日までの状況はどうなっているのか。
      3、農産物直売所の仮での営業再開後、生産者同士でのトラブルなどは起きていないか。
      4、今後、同じような事態を繰り返さないためにも徹底した原因究明はおこなう必要があると考えるが、見解を伺う。

      【ともにあゆむ会】
      齊藤 功文

      ●指定管理者制度について
      (1)指定管理者制度導入しての成果・課題は

      (2)指定管理者へのチェック体制・チェック内容は
      ・職員によるチェック体制・チェック内容は
      ・専門家によるチェック体制・チェック内容は
      ・監査委員によるチェック体制・チェック内容は

      (3)白州町交流促進施設(道の駅はくしゅう)の管理運営状況(各年度)及びこれまでの監査委員による監査内容等は,指摘事項は

      (4)白州町交流促進施設(道の駅はくしゅう)の明け渡しを求める仮処分の申し立てと,その後の状況は 

      (5)明け渡しを求める法的手段を進めている事態になっているが,市民への説明責任は

      (6)指定管理者制度を取り入れている施設で,管理運営に問題や課題のある施設を「道の駅はくしゅう」以外に把握しているのか

      ●新地域公共交通について
      (1)北杜市地域公共交通網計画【平成30年3月策定】に基づく,新たな公共交通を検討するための地域公共交通運営委員会の,これまでの審議状況は(各エリア)

      (2)各エリアの「エリア地域公共交通運営委員会」における検討の,進捗状況・課題は

      (3)新たな交通システムによる市民バス運行事業が,来年4月スタートすると所信表明しましたが,最大の課題・問題点は何か

      (4)運行開始後の利用状況等の評価・検証の進め方は

      ●北杜市補助金等の適正化ガイドラインについて
      (1)ガイドラインの目的は何か

      (2)ガイドラインの運用は

      (3)補助金等の適正化の進捗状況は

      (4)市民の,公共的団体活動への様々な支援要請(補助金・市マイクロバス・スクールバスの利用等)に,今後どう応えるのか(文化協会,体育協会等々)

      ●小学校・中学校統廃合問題について
      (1)小中学校適正規模等審議会【令和元年8月2日開催】への諮問事項は何か

      (2)これまでの審議状況と,今後のスケジュールは

      (3)小学校廃校施設の活用策は(高根北小学校・高根清里小学校施設等の件)
      ・地域振興に資することを条件に提案募集をしたが,どのような事業者に決めたのか(選定経過も含めて)

      ●中部横断自動車道(長坂~八千穂)環境影響評価等の手続きについて
      (1)「環境影響評価方法書」が公表され「北杜市の皆様」への説明会(八ヶ岳やまびこホール,須玉ふれあい館ホール)で,出された意見などは。また,出された意見を今後どのように生かすのか

      (2)第2次北杜市総合計画・北杜市農業振興計画等々の土地利用に関わる「市計画」と,今後予定されている「都市計画決定」との関連性・整合性をどのように図っていくのか

      (3)また,「方法書」に関する「市町村の意見」を発する場合の事務の流れはどうなるのか

      ●交通安全対策について

      (1)免許証自主返納制度の活用状況(各年度),及び課題等は

      (2)高齢者運転対策は
      ・日常生活における安全対策は
      ・農作業等における安全対策は

      (3)信号機設置・交差点改良への取組は
        (国道141号線から市役所入り口のT字路交差点 他)

      (4)小中学生への交通安全教育・指導等及び通学路の安全対策(ブロック塀を含む)への取組は

0件の返信スレッドを表示中
返信先: 令和元年第3回北杜市議会定例会代表質問
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました